2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、夕方4時過ぎから約1時間、GWにダイブを繰り返し見た、最近ではカワセミペアの出現を期待しているフィールドへ出撃しました。 短い出撃時間でしたが、カワセミ♀が1回だけ周回してくれまして、枝留まりとそこからの飛び出しの瞬間をバッチリ(?)撮…
拙ブログを愛読して頂いているりょうさんに名付けて頂いた「鳥のマンション」シリーズもこれで最終回です。最上階にはホオジロが陣取り、高らかに囀っていました。 明日の日曜日は、休日出勤で鳥撮りは断念。 月曜日には現在入院中の妹の「第3脳室底開窓手…
前3作のさらにその下には、この光景が広がります。もちろん、たまにの話ですが。 >三階建て (りょう) 2005-06-22 08:42:02 鳥のマンション状態なのですね。3F・2F・・・ときたら、1Fに行きますねえ。次は…いよいよカワセミ登場ですか? という、素敵な…
前2作の真冬のような光景の木々の下には、このように緑があります。そこには、おなじみのヒヨドリが陣取り、何かを食していました。さらにこの下には、緑豊かなカワセミポイント、そして水面があるのです。 季節感を取り戻した「おっさん」に1票を!
先の日曜日にアップしたコゲラの位置から、やや左に留まってくれたウグイスです。このブログでは、球磨川のウグイスをアップしたことはありますが、千葉外房で撮ったウグイスのアップはこれが初めてです。初撮り初アップです。 ウグイスは、葉っぱの陰に隠れ…
「赤いメッシュって?雄の印なんですね。まだ、残念ながらおっさんは未確認状態です。」と先週、マイルさんの「面白デジタル 写真館」の「コゲラ♂の赤いメッシュ」にコメントさせてもらったところです。 それが、僅か1週間後の今日、おっさんにも撮ることが…
今週は何かと忙しくて、平日の更新がゼロでした。これはブログ開設以来初めてのことです。それでも拙ブログに様子を見に来て頂いた方、本当に有り難うございます。 今日は、朝から小雨が降っています。出撃ができるかどうかわかりません。 で、先週の撮影か…
写真をクリックして大きなサイズでご覧下さい 今日は、2度の出撃。コンタクトレンズとサヨナラポイントです。カワセミとはそれなりにお付き合いさせてもらいましたが、写真となるとイマイチ状態のオンパレードです。 そうしたなか、このトビが凄いドラマを…
昨日が梅雨入り。今日は梅雨らしい天候でしたが、午後には、やや薄日が差し込むときがあり、"コンタクトレンズとサヨナラポイント"へ出撃。 すると、カワセミがやさしく挨拶に来てくれました。飛翔シーンはともかく、留まりものは満足いく結果です。3枚目は…
カワセミ新ポイント(=コンタクトレンズさよならポイント)でのシジュウカラです。毛繕い中であることは何とか判別できる程度の距離です。 この"コンタクトレンズさよならポイント"ではカワセミ、スズメ、そしてシジュウカラと幸先のよい鳥見スタートを切る…
直前の記事のとおり、先週日曜日の早朝の部は、カワセミを見て、激しくレンズ移動を行い、おっさんの目もそれに連動し、すばやい眼球移動を行った結果、敢えなくコンタクトレンズとサヨナラとなったのです。 しかし、この日曜日は体力十分。午後から取り敢え…
先週は、既報のとおり出張があり、また大きな会議があり、あちこち根回しがありで、疲れました。若くはないということを実感した次第です。 昨日の土曜日は、久しぶりに何もしない休日でした。家内の買い物に付き合っただけで、ひたすら身体のだるさが抜ける…
皆さん、ご無沙汰でした。今週は、仙台、札幌と出張続きで、頂いたコメントにご返事することもできず今日に至りました。申し訳ありません。出張のない日も少し慌ただしい日々を過ごしております。 このような環境で、ブログ更新が滞っているにもかかわらす、…