2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、市原まで撮影に行く予定でしたが、あいにくの空模様となり断念しました。X(旧Twitter)で、現地の様子や皆さんの行動の傾向を見て断念しましたが、当地も現地もお天気の回復がみられ残念な思いをしています。 ということで、更新材料は、季節を勘違い…
上掲と同じ個体 当地は、明け方まで25℃を下回らない熱帯夜でした。午前中に、金曜日の定例の食品等の買い物を済ませ、午後は大人しくしています。庭にナミアゲハ、シジミ、セセリのほか、多分ツチバチという蜂だと思うのですが、大きい蜂がやってきました。…
正午前に30℃を超えた当地は、午後になって33℃を超えました。暑いです。この暑さのなか、出掛ける気は全くありません。先日の勝浦漁港とそこに舞うトビ、某所で録した今季初のモズで更新です。勝浦漁港の情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参…
ピークを過ぎ始めたという見方もある彼岸花と今からが見頃という秋桜を観に、富田さとにわ耕園に行ってきました。事前の情報通りでしたが、トータル的には美しい光景が広がっていて、暑さ復活(29℃超え)のなかではありましたが、気持ちのいいカメラ携行散策…
今日の午前中は、月例の通院。このエリアの第7回コロナワクチン接種は、今月28日から受け付け開始ということもあって、それほどの混み具合ではありませんでしたが、それでも半日を費やすのが医者通いです。 午後になると、気温が上昇し、29℃近くになっていま…
朝、弱い雨が降りましたが、お昼前から雨の心配がない過ごしやすい陽気となっています。気温は14時で26.8℃。カメラ携行散策にいい感じではありますが、昨日の自治会活動で今日は、まだ少しですが腰に痛みがあります。 わけで、今日のブログ更新は、先日、成…
今日の午前中は、2時間半ほど自治会定例の清掃活動があり、腰に負荷がかかり午後はおとなしくしています。大原のはだか祭りの二日目ですが、出向く元気が出ません。せっかく気温も25℃前後で涼しくなってきたのに残念です。ブログは、庭に来た雀を録した在…
今日と明日は「大原はだか祭り」です。午前8時過ぎ、結構強めの雨が降る中、いすみ市の浪花小学校を目指して車を走らせました。途中、ワイパーの動きを早める必要がある雨の勢いでしたが、現地に着くと、少し小降りとなってくれました。 岩船八幡神社から神…
今日も気候の変わり目を実感出来ています。朝から弱い雨が降ったり止んだり、午前中の気温は27℃ぐらいで推移し、14時では25.2℃です。ブログは、昨日、白子神社を参拝し録した見頃のヒガンバナです。久しく見ることが無かった白花も見ることが出来ました。…
今日は、蒸し暑さを感じるものの午前の時点で30℃に届かず、ようやく気候の変わり目を僅かに感じることができます。今日のブログ更新は、先日、成田山で録した「花﨑町の山車」を動画を添えて。成田伝統芸能まつりの情報はこちらです。地元成田市観光協会によ…
9月敬老の日(9月第3月曜日)を最終日とする4日間、勝浦市の勝浦地区で行われる秋の祭礼の最終日、勝浦漁港まで神輿の渡御を見に行ってきました。こちらのお祭りは初めての往訪で、まだ全体がわからないままでの録となりました。 「外房なび」による勝浦大漁…
妙提寺・八幡神社 昨日の録です。勝浦市内のもう一カ所の彼岸花ポイントである妙提寺・八幡神社での録と勝浦市往訪の前に通る国吉神社での録です。どちらも見頃でした。妙提寺・八幡神社の情報はこちらです。国吉神社の情報はこちらです。 写真日記人気ブロ…
今日は、午後から勝浦市を往訪。目的は妙満寺の彼岸花と勝浦漁港の大漁祭りです。まずは、見頃の初めという感じであった彼岸花です。妙満寺の情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑ 応援お願い致します 写真日記人気ブログラ…
盛岡さんさ踊りです。成田伝統芸能まつりの情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑ 応援お願い致します 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑ 応援お願い致します 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑…
成田伝統芸能まつりでの徳島の阿波おどりです。総門前広場の特設ステージでの演舞ですが、各地の芸能の披露があったなかで、一番人が集まっていました。ほとんど400㎜の望遠での録ですが、2枚ほどその人の集まりを録するための24-120㎜での録も添…
成田伝統芸能まつりの初日に行ってきました。徳島の阿波おどり等の披露がありましたが、まずは「秋田竿燈まつり」の録のほんの一部で更新です。400㎜の望遠が役立ちました。成田伝統芸能まつりの情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポ…
不気味に唸るような雷の音を耳にしながら、白子神社の彼岸花の様子を録してきました。12日には二輪の開花でしたが、3日経った今日は、順調に開花数を伸ばしていました。見頃はまだ少し先ですが、咲き出すとアッという間ですので、様子見の参拝回数を増や…
昨日(13日)の上総十二社祭りの前にアップしたかったのですが、順番が逆になってしまいました。 9日の「上総国一宮まつり」のよさこいの時間帯では、茂原市を本拠とする「夢人」と一宮町を本拠とす「輝翔連」の皆さんの演舞を録しました。第45回上総国一…
今日は、「上総十二社祭り」です。午後1時の玉前神社の神輿宮出しをJR上総一ノ宮駅近くで待ち構え、録してきました。31℃を超える暑さで、この駆ける神輿と神馬を見ただけで、すぐに車に戻り帰宅しました。暑さに負け、参拝は機会を改めてということにしま…
今日の午前中の気温は、30℃に至らず、日陰では心地良かったです。そうしたなか、そろそろ彼岸花と葛の花はどうかと白子神社を参拝してきました。彼岸花は、まだアスパラ状の数も少なかったですが、二輪咲いていました。ほほ昨年並みの開花状況だと感じまし…
上総国一宮まつりでの「プリモーイバレエスタジオ」と「モアニ・フラ」の皆さんの演舞です。第45回上総国一宮まつりの情報はこちらです。プリモーイバレエスタジオの情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑ 応援お願い致します…
上総国一宮まつりでの「太鼓集団すめらぎ」の皆さんの演舞です。第45回上総国一宮まつりの情報はこちらです。和太鼓集団すめらぎの情報はこちらです。 写真日記人気ブログランキングに参加中 ポチッと ↑ 応援お願い致します ◆動画 写真日記人気ブログランキ…
台風13号に伴う大雨で大きな被害が出た茂原市に隣接する一宮町で、今日の午後、4年ぶりの上総国一宮まつりが予定通り開催されました。ガンガン照り付ける西日のもとでよさこい、バレエ、和太鼓などの演舞がありました。まず、ほんのさわりの録で更新です。第…
昨日、台風13号が心配と書いたところですが、本当に危機を感じる猛威でした。午前11時にエリアメールがけたたましくなり、その前後から激しい雷雨。すぐ近くで落雷の轟音が続き、短時間ですが停電もしました。13時を過ぎてようやく小康状態です。 茂原…
台風13号が心配です。当初は楽観していたのですが、明日の20時ごろには、当地から僅か50㎞のところまで接近してくる予報です。因みに、現時点の台風との距離は660㎞です。 庭での被写体探しも限界。今日は、4月22日に注文、9月1日に届き、今日で丸1週…
今日は、午前に通院があり、午後は小雨が降ったり止んだりとなっています。少しお天気に変化を感じる今日ですが、被写体には難儀しています。その結果がこの二つの庭録となりました。日に日に厚みを増す落葉、終盤の頑張り咲きをみせるマリーゴールドです。 …
今日も暑く、15時で33.2℃。それでも庭に少し変化があって、シジミチョウが頻繁にやってくるようになり、マリーゴールドや勝手に咲いている花、コスモスの葉などに止まってくれます。外へ出るとキチョウも来ていました。 写真日記人気ブログランキング…
今日からの雨を見越して、昨日いすみ環境と文化のさとセンターを行った際に、大原漁港まで鳥撮りを目的に行きました。が、鳥の姿は無く、漁港を録して帰りました。今月下旬には、大原はだか祭りの会場の一つとなるところですね。 なお、今日の気温は、14時…
昨日、稲刈りの体験会が行われたことをいすみ環境と文化のさとセンターのブログで確認できたので、今日の午後、秋の録が欲しくて行ってきました。折角、センターに来たのだからダメ元でサトイモの様子を見に行くと、まだ花を録することができました。ラッキ…
午前9時を過ぎた頃から30℃超えの今日。南白亀川沿いの稲刈りの終わった田んぼで鳥撮りです。と言うのは、川には、土曜日ということもあってか多くの釣り人が投げ竿で釣りを楽しんでおり、鳥さんの居場所がありません。ということで今日の録はこれだけです…