2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 必死の形相が戦時のダイサギとすれば、これは平時の優雅なダイサギの姿です。まだまだ厳しい正午過ぎの太陽を浴び、ダイサギも水面も輝いています。 水面は川底までの深さの違いに…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 生きるための捕食行動です。首をすくめ、水面近くまで顔を下げ、一気に水中に嘴を突っ込み小魚を!! でもこの写真のときは失敗したようです。それにして眼光鋭く必死の形相という…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 今日は午前中の大部分を花Pでカワセミ狙いで粘りました。一瞬、いい枝に来てくれたのですが、おっさんの反応が鈍く見逃し三振でした。そして、干潮時刻が正午過ぎということで近…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 今日は、鴨川にある○田総合クリニックへ母が通院する日でした。2ヶ月に1度のペースです。予約時刻は午前10時なので、30分程の余裕時間を持つため、 午前8時前に当地を出発…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 アマサギが南白亀川沿いの神社の杜に居ました。身近なところでカワセミ、アマサギに出会え、写真に撮ってと、その自然の豊かさに感謝です。 身近でアマサギと出会い、少しの感動を…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 昨日のカワセミ飛翔のポイントで撮ったこの子は誰でしょう。おっさんが苦手なシギチ類です。イカルチドリ、ひょっとしてシロチドリ迷います。露出を変えて撮ったもう1枚もアップ…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 おっさんの家から最も近いポイント、8月6日の何げない散歩中にカワセミと出くわした南白亀川です。さて、この川はなんと読むのでしょう? 河口に近いので、潮の干満に水位が影響…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 以前にも書きましたが昨年も今年も7月はカワセミとの出会いが豊富で堪能できたのですが、その反動か8月の出会いは薄く、苦戦を強いられているおっさんです。 暑さが厳しく、さす…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 カワセミの手前にある葉っぱが被ってボケていますが、カワセミが大きく口を開けている様子をなんとか見ることができます。 レンズを縦位置にして撮る余裕はあったのですが、三脚を…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 カワセミ池の環境説明です。昨日は、カワセミの止まり木にコサギ2羽が陣取っていたお話でしたがそのほかにもこの野池にはカイツブリの親子、対岸の葦原にはオオヨシキリ、対岸の…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 Exif情報 お馴染みの止まり木からダイブに向かうカワセミですが、シャッタースピードが僅か1/90とスロー。そしてピントはいつまでもどこまでも甘くてこのような仕上がりです。…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 鳥さんでのブログ更新が駄目なら、蝶さんやトンボさんに助けてもらうのがおっさんの常套手段です。ちょっと前にはカラスアゲハで凌ぎ、そして今日はトンボです。 今日のはトンボと…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 昨日は、午前中はお寺さんが棚経にお見えになるとのことで自宅待機、午後は激しい雷雨で自宅待機。雷雨が激しくADSLのモデムのコンセントを抜いていました。これまでに2回、雷雨…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 ダイブして空振りに終わったカワセミが、止まり木に戻ってくる姿です。すっきりした写真にほど遠い状況ですが、アップします。 前回、18-200㎜で撮ったおっさんの家から最も近い…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 やはり大きいと飛翔シーンも比較的、歩留まりがいいですね。 野鳥撮影の感動には、撮ったという行為に関するその場での感動、後ほどパソコンを前にして写真を見て感じる感動との2…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 今日の子は、ホオジロの幼鳥だと思いますが、そうだとすると久しぶりの出会いです。 2羽が連れ立って、枝から枝へと飛び交っていたのですが、1羽しかカメラに収めることが出来ま…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 盛夏のこの時期、段々とウグイスの声も聞かなくなってきました。この子はそうした中、姿もハッキリと見せてくれました。7月29日の撮影です。 Exif情報 ウグイスのアップを焦っ…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 Exif情報 このレンズ購入後、今日が実質的なデビュー戦となりました。 実は、我が家を出て独立した息子が夏休みで帰宅しております。今日の午前中は、息子と大原漁港へ堤防釣りに…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 Exif情報 Exif情報 アオサギの嘴にトンボが、トンボも餌となるのですね!! 驚きました。 その次は逆立つ羽毛が美しいアオサギ、そしてポーズが美しいアオサギ。この後、先にアッ…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 カワセミの出が悪くなる8月最初の休日、先週カワセミを十二分に味わうことができたポイントへ出撃。案の定、カワセミは不発ともいえるワンチャンスのみ、一応押さえましたが、今…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 少し前に折角のカワセミなのに、留まったところに釣り糸が絡んでいてがっかりした記事を書きました。 そして、今日はこのメジロさんです。嘴に釣り糸が・・・。 このメジロが気に…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 これでこの間の日曜日(7月30日)に撮りだめをしたカワセミのアップを取りあえず最後にします。昨年も7月は、カワセミの出が良くて堪能した月だったのですが、今年もギリギリ…
ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ! Exif情報 ここは、おっさんの立ち位置からみて、一番いいポイントです。影がなくSSが稼げるところです。でもダイブはなし、飛び出し撮影は失敗で、これだけに終わりましたが。 真剣なまなざ…